SJC-P 5.0 合格体験記

以前受かっている「SJC-P1.4」が古くなってきたことを感じ、今回は1.4からのアップグレード試験を受験しました。
sjc-p5.0 合格証書

カード表 カード裏

バウチャーチケット


勉強方法

 アップグレード試験とはいえ、合格できるほどJavaの知識が整理されていなかったため、ゼロから勉強するつもりで挑みました。
 勉強方法としては、帰りの電車のみで、トータル学習時間は30時間~40時間ほどです。テキスト+問題集をひたすら往復し、80%以上正答できるようなレベルまで上げました。
 また、インプレスのテキストは、翔泳社のような直前チェックシートが付属していないため、下記のような自作チェックシートを作成しました。(内容については保証しません。)個人的には、このチェックシートを作成しなければ、合格できていなかったように思います。


使用したテキスト

徹底攻略 Java2 プログラマ問題集 Platform 5.0対応 八木裕乃、明壁敦子 著 須澤秀人 監修 式会社ソキウス・ジャパン編 インプレスジャパン

徹底攻略 Java2 プログラマ教科書 Platform 5.0対応 須澤秀人、後藤裕乃 著  ソキウス・ジャパン/編 インプレスジャパン
 今回初めて、メインのテキストにインプレスのテキストを採用しました。SJC-P1.4の合格体験記にも書きましたが、テキスト選びには十分注意してください。 テキスト・問題集ともによく書かれていると思いますが、実際の問題には、テキストで見たことがないようなものも出題されます。テキストの内容を完全に理解しても、100点は取れないと思いますが、十分合格できる網羅性だと思います。


受験に備えて

 SJC-P1.4の合格体験記に、下記のように書きました。
Sunマイクロシステムズの試験は、Sunのサイトで試験範囲と例題が公開されています。受験前には必ずこの内容を確認するようにしてください。特に試験範囲を見て、まだ覚えていない内容はチェックするようにしてください。逆に、ここに掲載されていない範囲は覚える必要はありません。
 ということで、アップグレード試験の範囲を確認したのですが、実際に出題される問題とは、差異があります。例えば、インタフェースはアップグレードの出題範囲として明示されていませんが、私が受験した際には、2~3問出題されました。よって、変にアップグレード試験という意識は持たない方がいいでしょう。
 逆に、アップグレード試験は出題数が少なく、1.4と重複するような簡単な問題が出題されない傾向があります。問題数や試験時間が短い分、難易度が高いというのが、私の持っている印象です。アップグレードではなく、新規で5.0を受けなおした方が、合格しやすいかもしれません。

 出題される範囲で、重要なのはやはり「ジェネリックス」「コレクション」「API」だと思います。「普段使わないものが出題される」「同じような用語が複数あり、間違えやすい」などが理由です。


受験を終えて

 SJC-PはSJC-WCよりも難しい印象を持っています。恐らく「出題範囲が広い」「ひっかけ問題が多い」などの理由が考えられると思うのですが、決して侮れない試験だということは間違いありません。
 継続的にJavaのスキルを身につけていくために、これからもアップグレードを続けていきたいと思っています。

スコアレポート【 クリックで拡大 】
スコアレポート

合格証が送られてきた時の封筒
封筒表 封筒裏

合格証に同封されている書類【 クリックで拡大 】
書類表 書類裏



ページトップへ
inserted by FC2 system